2011年10月8日土曜日

そこは希望とワクワクのexhibition【CEATEC2011】1/2



2011年10月4-8日、幕張メッセで開催された、アジア最大規模のICT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2011」、行ってきました。

もうなんだかこういうワクワクしちゃう。骨盤の奥ぐらいから止め処なく沸き出てくる好奇心つうの? 冒険心? やっぱ男はいつまでたっても子供だし? あ、入場料は大人料金ですか、すいません。



こういう展示会ってのは帰ったあとにビールでも飲んで一息ついて、あ、風呂は、いいか今日は、今日もか、ガハハ、なんつってリラックスしてから、手当たり次第におねーさんから受け取りまくった膨大なパンフレットの束を見てほんのりゲッソリ、どうしようコレ、途方に暮れる、でもちょっと見直すとああこの企業とか製品面白いね、あ、この派手なパンフレットくれたおねーさん美人だったなあ、という楽しみもあって、なかなかいいモンだよね、という。


はっきりいって一日行ったぐらいじゃ全部ちゃんとまわることはとてもとても無理な話だけれども、行けた範囲で印象に残ったおねーさん、じゃなかった、展示内容を紹介するよ!




「2位じゃやっぱり駄目です」今年6月の性能ランキングで世界1位(圧倒的差をつけて)を獲得した理化学研究所のスーパーコンピュータ「京(けい)」
1秒間に1京回(1兆の1万倍)の計算性能によって、生命科学・医療・エネルギー分野などなど「未来」をより良くするシミュレーションが可能、「命を救える処理速度」の京ちゃん。渋いです。
ちなみに写真は「6次元メッシュ/トーラス構造のインターコネクト」というもので、大丈夫、「サザエさんの第二話目あたりに良く出てくるアレか」ぐらいの認識でOKです。具体的には、8万個以上積まれている京のCPU間のネットワークの構成のことだそうですむにゃむにゃ。



今回のCEATEC。ひとつの特徴として、むっちゃ「新しい!」新技術新素材などよりも、震災・節電の流れを受けてやはり「エコ」「限りある資源をどう有効活用するか」という取り組みが多かった、ちゅうのがあるようです。




SONYのブースは常に人だかり。上の写真、みんな揃ってネプチューンマン! みたいなのが3D対応ヘッドマウントディスプレイの体感コーナーです。これでドライブゲームとかやるとすんごく楽しそうですな。
外国人が場所わからなそうにしてたら近寄って耳元で「it's a sony」って囁いてあげようと思ってキョロキョロしたけど、その出番はなかったんですね。



ドコモ。
このおねーさんが綺麗だったので今冬春モデルのXi対応最新スマートフォンとかまったく撮影してないです。後悔はしてないです。


ドコモから定額プランが発表された「PS VITA」が操作できるコーナー。かなりの押しくらまんじゅうでした。


会場の色んなところで見ました。
まるでスケッチブックでも持ってるかのようにおねーさんが軽々と、颯爽と、ファッションアイテムのように、テレビ画面を持ち歩いていました。「フリースタイルAQUOS」。


テレビは「固定されたもの」ではもうないのです。



ディスプレイではもうひとつ、東芝ブースでの「REGZA」関連ラインナップ。フルHDの更に4倍という解像度を持つ液晶テレビや、発表されたばかり、Android3.2搭載して他のレコーダやらと連携して新しい映像視聴スタイルを可能にする「REGZA Tablet」などなど。

やっぱりREGZAの画面ってめっちゃ綺麗ね。おねーさんも綺麗よ。



まだ続くよ!